工房釜神 釜神作品集        左にメニューが出ない場合クリック

材料はじっくりと自然乾燥させた宮城県原産の原木を使用し、叩き鑿で一刀々々彫り込んでいきます。全ての工程は手彫りですので同じ作品は皆無です。よって顔の表情はそれぞれ違ってきます。黒色塗装の場合は古来民家で煤けた状態で祀られていたのを再現しています。


”釜神の裏は鑿で抉っています。”




【釜神製作雑記】

”これもひさびさの「鬼面型釜神様」作成。特注でした。”
border="1"

”ひさびさの「炎の釜神様」。炎は結構手間がかかります。”
border="1"

”当店は看板屋さんではありません。文字はやはり筆が良いかなあ〜。”
border="1"

”またまた鬼面型釜神様”
border="1"

”鬼面型釜神様”
border="1"

”鬼型をした釜神様も結構あるんですねえー”
border="1"

”最近叱り付けてくれる「鬼」は全く見えなくなりました。こんな日本じゃあ住みにくいんでしょうねえー。でもこれは釜神様です。”
border="1"

”震災後初めての製作です。皆さんを完全復活に導いてくれると期待してますよー!!”
border="1"

”端材のエノキで作った、工房のマスコット。エノキは北西に置くと「金」がなるとの事なので...。期待してます。”
border="1"

”久し振りに、昔の釜神様の再現中です。原形は壁土で目は盃らしい。”
border="1"

”茨城のお客様からの特注。栗の木で2柱。微妙に違うものとの事です。”
border="1" border="1"

”楓の木。”
阿吽の吽 横から

”楓の木。”
阿吽の吽 下から

”釜神様マグネット試作”
メモ挟み アップ

”釜神様箸置試作”
口を開けてるのが辛そう.... アップ

”野ざらしでだいぶ風化が進み燃やされてしまう直前の桜の木でしたが、宮司さんに無理に頼み込んで何とか彫り上げて、もとの神社に奉納させて頂きました。”
丸太の桜 完成

”素手に軍手をはめて指を筆にして塗装してみました。粗々しさを狙いました。。”
釜神様 正面 横面

”お客様オーダー。栗の木、ヤスリ無し、墨塗装。30年来の希望が叶ったとお喜び頂きました。”
栗の木 横面

”お客様がお持込みの楓の木の丸太。やや細目でしたが、でも大丈夫でした。”
楓の木の丸太 粗彫り終了

”第3の眼。神仏混淆”
釜神様 正面 釜神様 横面

”【伊豆こけし工房】さんからの特注オーダーです。槐の木、45cm”
釜神様 正面 釜神様 横面

”【伊豆こけし工房】さんからの特注オーダーです。硬〜い、硬〜い槐の木、45cmあります。槐(エンジュ、延寿)の木は何とも目出度い木でして、縁起物として使われます。特に床柱が有名。これはお客様の持込みの木です。色付けも特注。”
釜神様 正面 釜神様 横面

”特別オーダーの釜神様。お客様の特徴を出してくれとの御依頼。面談中に「ほくろ」を発見したので鼻の横に。”
釜神様 正面 釜神様 横面

”山桜の丸太が入荷したので、小振り釜神様を集中して彫りました。でも、小さい程作業は大変です。老眼だし......。”
素材は山桜 素材は山桜

”白く清楚な感じの朴の木、怖いイメージの釜神様が何かしら優しく見えます。...あくまでも作者の目から見てですけれども。”
釜神様 正面 釜神様 横面

”白木のまま長野県の窯元様へお嫁入りします。窯の火はもちろんの事、無事故、作品の成功、窯元様の商売繁盛をしっかりと見守ります。”
釜神様 正面 釜神様 横面

”太眉。この眉の形は1ケ月間悩みました。”
釜神様 正面 釜神様 横面

”栗の木の中から、木屑を飛び散らかしながら釜神様が湧いて出て来ました。”
釜神様 正面 釜神様 横面

”小振りの釜神様。天然油塗装で木目がクッキリと出てきました。”
釜神様 正面 釜神様 横面

”顎の割れた釜神様。顎の配分・バランスがなかなか決まってくれませんでした。”
釜神様 正面 釜神様 横面

”久々に通常釜神様の作成。各箇所で記憶が飛んでしまって、「あれ?ここってどう彫るんだっけえ?」と悩み悩みの製作。少しサボると分からなくなってしまいます。恐るべし中年記憶障害!”
釜神様 正面 釜神様 横面

”七ケ浜町のS様からの特注の烏天狗ビッグサイズ(高さ45.5p×横34.5p)です。徹夜してやっとヤスリ掛け迄終了です。あとは塗装・乾燥です。”
釜神様 正面 釜神様 右横

”素材:栗の木。義弟が試作塗装をしてみたところ、ご来店頂きました御客様方に好評でした。この塗装はいけそうな気配がします。個人的にも好きな色合いです。”
釜神様 正面 釜神様 横面

”硬〜い、硬〜い、センの木。外丸の鑿の刃が二度程折れました。普通はスペアを使えば良いのでしょうが、なにしろ貧乏製作者なので、折れる度に中断して砥ぎ作業に入ります。おかげで、いつもの倍の日数かかってようやく終了!”
釜神様 正面 釜神様 横面

”再現釜神様の塗装中、手も爪も墨だらけになってしまいます。おまけに仕事場も。釜神様は本来は塗装なんてしていなかったと思うのですが、柱などに掛けたままで、経年で煤を被り黒くなったと思うんです。”
釜神様 正面 釜神様 正面

”はじめて、朴の木を使いました。欅・栗より柔らかいと思ってましたが、これが硬い!結構強敵でした。でも削り上がりはきれいです。”
釜神様 正面 釜神様 横

”昔の釜神様の再現。本物は壁土で作ったらしい...。凹凸、曲線が多いのでかなり苦戦!これでもまだ半分ですが、私的には完成としました。”
釜神様 釜神様 2体

”渋い、古風な、侘び寂....風な塗装です。でも色が、輪郭が...再現出来ないですねぇ。”
釜神様 正面 釜神様 横

”またまた烏天狗の釜神様の試作です。”
釜神様 正面 釜神様 横

”また烏天狗の釜神様の粗彫りです。今回は30pもので作ってみました。”
釜神様 正面 釜神様 横

”大物粗彫り完成 56cmと72cm。とにかく体力の勝負でした。鑿が爪楊枝に感じられました。”
釜神様 正面 釜神様 横

”再現釜神様黒化粧して完成。”
釜神様 正面 釜神様 横

”江戸時代あたりに作られたらしい再現釜神様3体。”
釜神様 再現 釜神様 再現

”60cmの黒化粧姿完成。あしたでお別れです。再現釜神様の黒化粧完成。”
釜神様 60cm 釜神様 再現

”過去に見た事がある江戸時代あたりに作られたらしい釜神様を2体、粗彫りで再現してみました。”
釜神様 再現1 釜神様 再現2

”最大60cmの粗彫り完成。久々に指を引っ叩いて血豆を作りました。最小11cmの釜神様と並べてみました。最小は時計の中に納めました。”
釜神様 大小 小釜神様

”先日ご来店頂きましたお客様、大きいサイズと全く同じで小さいサイズを作れますか?とのご質問いただきましたが。ごめんなさい!絶対作れません!同じサイズにも作れません。作る度事に違った顔・違ったサイズになります。”
釜神様 正面 釜神様 横

”高さが50p。やはり硬いセンの木、一部丸ノコを使いましたが、キックバックの連続で恐ろしいのなんのって冷や汗の連続でした。ああ!丸ノコは大嫌いだ!”
釜神様 正面 釜神様 横

”欅、完成したとたんに大工さんが遊びに来て「これが良い」と持っていかれました。”
釜神様 正面 釜神様 横

”カチンカチンに乾燥したセンの木、鑿の刃が折れました。硬い素材の割りには可愛い釜神様が出来ました。”
釜神様 正面 釜神様 横

”鑿跡を残したまま、塗装しないでこれで完成!高さが50pあります。”
釜神様 正面 釜神様 横